ついにRAIDが組めたので早速、共有の設定をしてパフォーマンスを計測してみたいと思います。
既にRAIDデバイス /dev/md0 にext4でファイルシステムを作成済みです。ファイルシステムでもパフォーマンスが変わると思うので時間がある時にXFSなどのパフォーマンスも計測したいと思っています。

次に共有フォルダを作成してACLを設定します。今回はとりあえず誰でも読み書きできればいいので、ユーザーなどは作成しません。実際に運用する時に共有フォルダの構成やACLについて再考したいと思います。




最後に SMB/CIFS の設定をします。




設定が完了すると、MacのFinderにOMVが表示されました。選択するとマウントされます。

さっそくMacの定番ツール Blackmagic Disk Speed Test で計測してみます。今回は AirMac Extreme
にMac book airとNASをギガビットEthernetで有線接続して測定しました。Mac book airにはLANポートは無いのでUSB3.0接続の UE-1000T-U3 を使って接続しています。

結果は以下のようになりました。正直、知識が無いのでこの結果が良いのか悪いか判断できませんが、ググった感じでは悪くはないようです。これからいろいろ調べてチューニングしていこうと思います。

0 件のコメント:
コメントを投稿