2015年8月2日日曜日

NASの自作 Part02

自作NASのハードウェア構成は以下の通り。
値段はポイント使ったりしたのもあるので、あまり参考にならないかも。
今のところ総額226,357円です。このまま何事も無く安定稼働にこぎつければいいのですが。。。
相性問題とかで、またパーツを買い直す可能性も否定できず、正直ビビってます。
MB GA-6LASL 17,794円 ECCメモリに対応してるMBで安いやつ
CPU Core-I3 4130T 15,980円 パワーよりも省電力
MEM KVR16LE11/8 39,680 ECCメモリで32GB
SSD MZ-7TD120B/IT 0円 家にあったやつ
HDD WD30EZRX-1TBP 100,660
WD REDが予算的に辛くGREEN 10台
PSU SPKRG-750P 10,800 よくわからないけど大容量
CASE Node 804 10,708 HDDを最大10台積める
PCIe ADAPTEC ASA-6805H 21,912 SATAよりSASのほうが信頼できそう
FAN1 Silent 12PWM 1,684 HDD冷却用 2個
FAN2 CFZ-4010LA 1,270 SASカード冷却用
CABLE1 ストレート×10 L字×5 1,968 当初SATA増設カードを買おうと思っていたので。。。
CABLE2 SAS->SATA変換ケーブル 2,769 mini-SASをSATA*4に変換 2個
CABLE3 OWL-CBPU024 1,132
SATA用電源を4つに分岐 2個
どうやってこの構成になったかというと
まずHDDをいっぱい積めるケースを価格.comで検索 -> Node804に決定
ZFSを使うにはECCメモリが良いらしいので MicroATXでECCメモリに対応してるマザーボードを検索 -> 一番安いGA-6LASLに決定
あとは、マザーボードとケースに合うパーツを選んでいった感じです。
一番迷ったのはHDDを増設するための拡張カードで最初は8000円ぐらいのSATAを4ポート増やすやつを2つ挿そうと考えてたのですがSATAの拡張カード自体、最近あまり開発されてないようで、レビューをみても相性問題というやつで動いたり動かなかったり不安になるレビューばかりだったので、サーバー用途でよく使われるSASカードにしました。
もちろんこれで相性問題が発生しないって保証はないので、実際に組んでみないとわからないわけですが。。。
あとHDDはNAS用のWD REDにしようか非常に迷いましたが、HDD10台となると予算的に25,000円以上変わってきますし、GREENでRAID組んで4年間ぐらい全くトラブルがなかった経験からGREENにしました。この決定がはたして吉とでるか凶とでるか。。。
※ちなみにSASカードは未だ届いていません

0 件のコメント:

コメントを投稿