前回、ビジー状態と判定されたドライブのS.M.A.R.T.情報などを確認してみましたが特に問題は無いように見えます。よくわからないので、PCを再起動して再度RAID構築を実行するとエラーなく実行することができ寝ることにしました。朝起きてみるとRAID構築は終わっておらず、結局10時間ぐらいかかるようです。RAID構築後、再度ext4でファイルシステムを作成しました。





ファイルシステム構築後にPCを再起動してみると構築したはずのRAIDが、またもや認識されなくなりました。昨晩のRAIDが消えた問題は共有ディレクトリの削除失敗とは関係ないようです。ちなみにOpenMediaVaultのフォーラムに共有ディレクトリの削除に失敗する問題について書き込みがありバグも報告されていました。
まぁバグは修正されるのを待つとして、再起動するとRAIDが認識されなくなる問題については自力で解決策を探さないといけないようですorz
まず以下のコマンドでRAIDの状態を確認してみると、inactiveとでます。
root@OMV-NODE804:~# cat /proc/mdstat Personalities : [raid6] [raid5] [raid4] md0 : inactive sdb[0] sdc[1] 5860271024 blocks super 1.2
ググってみると以下のコマンドでアクティブにできるようです。
root@OMV-NODE804:~# mdadm --assemble --scan mdadm: /dev/md/10DisksRAID6 has been started with 8 drives (out of 10).
むむ?10台中8台でスタートした??たしかに管理画面で見ると8台構成のRAIDとして検出されていました。。。検出されていないHDDは2つとも左チャンバーにあるSASカードと繋がっていないHDDです。昨日、ビジーと判定されたHDDも左チャンバーのHDDです。
もう一度PCを再起動してもRAIDは認識されなくなります。今度は一度停止してからアクティブにしてみます。
root@OMV-NODE804:~# mdadm --stop /dev/md0 mdadm: stopped /dev/md0 root@OMV-NODE804:~# mdadm --assemble --scan mdadm: /dev/md/10DisksRAID6 has been started with 10 drives.
今度はちゃんと10台でRAIDが認識されました。これは私の推測ですが
- SASカードがHDDを認識するのタイミングが遅い
- RAIDを認識させようとするときにマザーボードに直接繋がっている2台しか認識できていない
- 2台ではRAID6を構成できないのでエラー(inactive)
- エラーにはなるものの、この2台は使用中(ビジー)の状態になる
- 結果的に起動時にRAIDが認識できないし、起動後に認識させようとすると後から認識された未使用の8台でRAIDが構成されてしまう。。。
のではないかと思います。この問題をどうやって解決すればいいのか、これから調べることにします。。。
0 件のコメント:
コメントを投稿