2015年9月15日火曜日

NASの自作 Part36

今日はWindows10からLVMを参照できるかテストしてみたいと思ったのですが、久しぶりにBIOSのブートメニューからWindows10を選択すると・・・起動しませんorz
GIGABYTEのロゴが表示されて、読込中の円が表示された状態で止まってしまい、どれだけ待っても起動する気配がありません。数回トライしてみるも全く起動しません。そして画面には一瞬ですが自動修復を準備していますというメッセージが表示されるようになりました。どうやらWindowsは3回以上連続で起動に失敗した場合に自動修復なる機能が有効になるようです。このままではらちが明かないので、再インストールしてみることにします。
前回Boot Camp アシスタントというツールで起動ディスクをUSBメモリに作成しましたが、この方法だとBoot Camp用のツールもインストールイメージに追加されるようなので、今回はMicrosoftからダウンロードしたisoをそのままDVDに焼いて試してみます。

1回目:DVDをセットしてインストール -> 新しいシステムパーティションを作成できなかったか、既存のシステムパーティションは見つかりませんでした。 -> やはりWindows10でも不要なドライブは外さないといけないのか。。。
2回目:BIOSの設定でWindows10をインストールするSSD以外のSATAを全て無効 -> DVDをセットしてインストール -> 新しいシステムパーティションを作成できなかったか、既存のシステムパーティションは見つかりませんでした。 -> やはり同じくSASカードも無効にしないとダメなようだ。
3回目:BIOSの設定でWindows10をインストールするSSD以外のSATAを全て無効 -> PCI Express Slotを全て無効 -> DVDをセットしてインストール -> Your PC ran into a problem and needs to restart -> うーん。。。PCI Express Slotが認識できないとWindowsはPCの異常と判断するようだ。BIOSの設定だけで回避できれば楽でいいのにな。
4回目:BIOSの設定でWindows10をインストールするSSD以外のSATAを全て無効 -> SASカードが挿さっているPCI Express Slotのみ無効 -> DVDをセットしてインストール -> Your PC ran into a problem and needs to restart -> PCI Express Slotは1つでも無効だとダメなのかorz
5回目:BIOSの設定でWindows10をインストールするSSD以外のSATAを全て無効 -> SASカードに繋がっている8台のHDDの電源ケーブルを全て抜く -> DVDをセットしてインストール -> 無事にインストールできました!!!

仕組みはよく分かりませんが、マザーボードに直接接続されているドライブはBIOSで無効にし、PCIeに接続されているドライブはSATA電源ケーブルを抜くことでインストールできるようです。マザーボードのケーブルを抜くのは結構大変ですが、右チャンバーの電源を抜くのは容易なのでこれは私にとっては朗報です。今回の再インストールしてから数回Windowsを再起動しましたが今のところフリーズする問題は発生していません。これでやっとWindowsからLVMへのアクセスが試せそうです。
ちなみに次また同じようにWindowsがフリーズするようになったら、SSD勿体無いけどもうWindowsは諦めます。

0 件のコメント:

コメントを投稿