環境 | mac mini + HFR2-SU3S2FW | 自作NAS(OMV) |
計測時間 | 300H | 300H |
通常時消費電力量 | 45W〜55W | 75W〜85W |
積算電力量 | 12.41kWh | 23.22kWh |
概算電気料金 | 273円 | 510円 |
電気代は旧環境の約2倍で1ヶ月の電気代は約1,224円です。無茶苦茶高いってわけではないですが、1200円あればそこそこのMVNOを契約できるレベルです。やはり使わない時間帯は、電源を切って電気代を半分程度に抑える必要がありそうです。NASをAndroidから起動、シャットダウンできるアプリを作成中なのでそれを完成させたら、あらためて電気代を測定したいと思います。
続いて負荷をかけた時の電力消費量を計測してみました。まずは大量データのコピー時です。
コピー中はだいたい85W〜90Wぐらいで消費電力が推移していました。ほとんど誤差のレベルです。次にComicCafeのインポート処理中の消費電力を測定しました。インポート処理はzipファイルの解凍は、MD5の計算、画像解析などの処理を行うので比較的CPU負荷が高いです。
結果はコピーより少し上がって90W〜98Wぐらいで推移しました。それでも100Wを超えることはないようです。この結果をもとに無停電電源装置(UPS)を買おうと思うのですが、オムロン BY50S と APC BR550G-JPで悩んでいます。オムロン BY50S は正弦波出力ですが、APC BR550G-JPは近似正弦波出力らしく、ちょっと不安が残ります。一方、オムロン BY50Sは1年ぐらいでバッテリーがダメになったとか微妙な書き込みが多くて悩ましいところです。
0 件のコメント:
コメントを投稿